作成者別アーカイブ: yuushin
やっとこさ販売します( ̄▽ ̄;)
これ
シートを外しシートレールのボルト外してプレートを友締めします
それから
プレートをフレームに押さえながら爪をフレームに折り曲げて引っ掻けます
女性の力だと難しいので
ブリっ子全開で男性に頼みましょう
あとはシートを戻すだけです
ボルトと爪を引っ掛けてるだけなんで
プレートが突き出ますが
あえてフレームから浮かして熱を逃がしやすくしてます
プレートのビビりが出ないように
シートに少し触れる程度の角度にしてます
太ももが当たるところしかカバーしておりません
これで火傷するほどは熱くは無くなります
プレートの角とか
仕上げはしてますがプレートの端などで指を怪我しないよう気を付けて下さい
一ヶ月ちょい待ったモリワキショート管が届いたので取り付けまーす(´・ω・`)ドレミ?のマフラーを外して
この状態でエンジンかけたらめっちゃ凄い音がすると思うでしょ~ヽ(・∀・)ノ
実はぺぽぱぽみたいな
情けない音がするのがたいはんだったりする(ФωФ)
ガスケット(ФωФ)三番がわずかに排気漏れおこしてますな
フランジの締めが偏ったりしてたのか?
モリワキショート管どーんヽ(・∀・)ノ
エキパイどーんヽ(・∀・)ノ
とりあえずパーツを出して暫く
パーツをよーく見る(ФωФ)
そして一息ふー(´ 3`)コーヒーでも飲みながらパーツを更によく見る(ФωФ)
それから頭の中でパーツを着けて
心を落ち着かせます(´・ω・`)
これけっこう大事(´・ω・`)
俺がガキのころ新しいパーツ買ったら早く着けたい!試したい!が先行して
何かしらトチったりしたりしたんでね(´・ω・`)
取り付け完成ヽ(・∀・)ノ
中性洗剤で油分を洗い
暖気してマフラーの耐熱塗料などマフラーの馴らしをして完成
(*´∀`)
やっぱり開発に金かけてる
メーカーはいい!!( ゜д゜)、;’.・
エンジンの更け上がりも
音もいい!!( ゜д゜)、;’.・
モリワキさんを勧めて良かった(;´∀`)
伊勢のパールロード750ツーリングに行ってた参りましたヽ(・∀・)ノ
タイチ本店前の自販機に大集合の……前に
俺とじゅん吉さんとで
オールドスクールで腹ごしられと
お茶して集合場所に(´∀`)つ旦~~
集合メンバーは
俺CBR600RR、じゅん吉さんスピードトリプル、ともぞう君ZZR1400、こささんCBR600F、ゆきちゃん ニンジャ250、ガッツン ゼファー400χ
針まで参加の
りゅうくん&ヒロシくん VTR1000F×2
針までてきとーに流して
到着
相変わらずやたら居ます(´・ω・`)
ここでりゅうくん&ヒロシくん離脱(´・ω・`)
またゆっくりツーリングしよなヽ(・∀・)ノ
ここから
大宇陀までいって166に載ってひたすら走って高見山トンネル抜けての
パーキング
また走って飯高駅に着き
腹へったので6コの草餅を皆でシェア(*´∀`)
で高速使ってパールロード走りーの
route750に到着
海鮮丼と
マグロ丼
エビフライ定食
すげー幸せそうに食べる
こささん(右)
食い終えて
店のマスターが試作の黒ごまアイスクリームをサービスしてくれましたヽ(・∀・)ノサンキューデース
感想は
黒ごまが上にかかってるから食い始めの口に入る割合が黒ごまが多くて食い難く
最後の方になると比率がドンピシャになって美味いです!
かと言って混ぜたら黒くなって見栄えが悪い(´・ω・`)
ガッツンが出した解決策はアイスコーヒーのクリーム見たいに別で出す!
…………真面目にインプレしてもーたでや(*´∀`)
店で記念撮影
そこからまた走って展望台
腹が満たされて寝ぶたそうな…こささん
更に走って
天岩戸に到着
岩穴に着くなり
中どないなってん?スンマセーン
真っ暗で見えません
よいこは真似しないように
お参りを済まして
皆のと比べるとやっぱり違和感が( ̄▽ ̄;)
んーこれでこの距離のツーリングに来るってかなりの猛者!( ゜д゜)、;’.・
そこから走って伊賀上野のドライブインで飯
ホルモン定食
どて焼き定食
量にしては高い気もするんですが
美味いです(;´∀`)店はとんねるズの
キタナシュランに出てきそうな汚さ何ですが……美味いです(;´∀`)
また腹も満たされて走り
針テラスにてとりあえず解散で
ガッツンが抜けて
いつの間にか
自動的に解散しました(;´∀`)
次は何処いこか?(*´∀`)
一日の疲れを
癒すべく風呂にはいる俺(´・ω・`)
いつもの様に頭を洗ってたら
?
?
またうちの嫁が新しい石鹸を買ってきたみたいや(´・ω・`)
まぁー女ってーのはアロマ石鹸とか
そーゆーの
好きやよな~(´・ω・`)
いま使ってんのまだ有るのに買いよるねん(-.-)
……
………
………使ったんねん!
……タオルに石鹸を擦り付けて
いざ!
ゴシゴシ!
そんなにアロマとかの匂いはせーへんけど?
ゴシゴシ!
全くせーへんけど………さてはアイツ
だまされとーん( ´∀`)σ)∀`)アホや~ん
しかし………
ぬぬ!
やたら泡立つ!
やたら
汚れがとれてるような気がする!
??
いやかなりの洗浄力!ポテンシャル高い!
いや高すぎやろ!
嫁が使う石鹸は化け物か?!
油で汚れてる腕を一撃で!( ゜д゜)、;’.・
なんちゅー石鹸やねん!
…………
おっと!そう言えば
説明書きぽいビニール張り付いてたよな?
どれどれ?
…………
………
どうやら………俺はやっちまったようやな(´・ω・`)
顔まで洗っちまったぜ
体の油分が根こそぎスッキリやわ
(´・ω・`)
タイヤがグランドキャニオン化したカッパクンのスパーダがタイヤ交換に来てくれましたヽ(・∀・)ノ
早速リアタイヤをとって
交換を始めます(´・ω・`)
ディスクを上向きにしてと………あれ?
ん?
これは………割れてるやんΣ(゜Д゜)
二ヶ所も((((;゜Д゜)))ええの?!
いやいやあかんやろ!
カッパ君は買って二、三ヶ月……
買ったところにクレームいれた方がよくない?
2ヶ月そこいらで割れたような感じではないから( ̄▽ ̄;)
それより
今の250の中古屋さんってこんなん売ってんか?
いや………
こんなんでも売らんと利益出ないのか?
いやいや…もはや良心を疑います
リアブレーキと言えどブレーキですから( ̄▽ ̄;)
見逃した?
んー( ̄▽ ̄;)
スパーダなんて20年以上も前のバイクなんで
これぐらいは…見ないと………
なんか後味わるい仕事や(´・ω・`)
金曜に光量不足でアウトやった
KZ(´・ω・`)
バッ直して再車検ですわ(  ̄▽ ̄)
検査料をはらい
いざライトテストヽ(・∀・)ノ
ライトオーン(*´ω`*)
車検官………あのーハイビームにしてくださーいヽ(・∀・)ノ
俺(´・ω・`)
ハイビームしてんだろーが
車検官…………なってねーよ
あっ配線ロービームに繋いでたでや
( ̄▽ ̄;)
しかし………
バッ直してるからハイ、ローの切り替えもへったくれも出来ないって言うのは内緒の話だ(´・ω・`)
車検官…思いっきり地面照らしてますよ(´・ω・`)
ってロービーム配線バッ直やから
当たり前やろーが ッテ イエマセンケド(´・ω・`)
ライトバラしてハイビーム配線に変えて再車検(´・ω・`)
まぁバッ直なんで光量もオッケーで車検ごーかーくヽ(・∀・)ノ
なんやかんや(´・ω・`)トラブったけど
なかなか勉強になって面白かった(  ̄▽ ̄)
あとは配線を戻して出来上がりヽ(・∀・)ノ
レギュレーターパンクはオーナーさんが何とかするらしいので任せますヽ(・∀・)ノ
KZ1000の車検に行って来たぜよ(´・ω・`)
取り回しが重すぎる・・・(;´Д`)
マフラー音量もオーナーさんが落として来てくれたけど・・・(;´Д`)
まだうるさく・・・(;´Д`)ハアハア
ここはマル秘テクで乗り切り
光軸がやたら上に向いててこれも直し
次はまさかの施錠出来ず
・・・(;´Д`)
急遽コーナンに行き
自転車の鍵をつけ・・・
って自転車のパイプフレームに合わせて作ってるから
合いませんわな( ̄▽ ̄;)
でも無理矢理装備
これで行けるやろ~(  ̄▽ ̄)
って
試験管のまさかの一言
光量
半分以下なんですけど( ̄▽ ̄;)
エンジン回して
アクセルを閉じた瞬間
ふぁっと明るくなる・・・(;´Д`)
レギュレーターかオルタネーターいってるやーん。・゜゜(ノД`)
バッ直して車検に通しても
ツーリング行ってもエンコ確定ですやん・・・(;´Д`)
はー(  ̄▽ ̄)
んー(´・ω・`)
つづく