作成者別アーカイブ: yuushin

image

鹿又君以外、俺は後ろから突き飛ばされて
いつみママは1コーナーでコケ、最終手前のヘアピンでコケ
和君は雨でコケ
さすがのエイプ君もフロント辺りがガタが来たのでバラしてチェックしました(´・ω・`)

image

アンダーカウルが割れとるし(´・ω・`)

image

ディスクもゼブラに当たったのか?
これも交換(´・ω・`)

image

バーハンドルとブレーキレバーも交換(´・ω・`)
腕に力が入ってるのか
グリップがずれてます

さてパーツの注文するか

image

パノリンカップ第2戦目名阪Eコース
いつも通りブリーディングに参加して

image

バイクを用意

image

練習走行は練習不足の鹿又君と和君に走らせ
グリッドに

image

image

メンバーで記念撮影(ФωФ)

この時、俺は手堅く走ってメンバーに
バイクを託そうと思ってたりしてたんですが………

開始早々5周ぐらいで6?7?コーナーでINベタのフルバンク中
俺の右後頭部と右肩に衝撃!Σ(×_×;)!
その瞬間、強制ハイサイド的な感じで飛ばされました(-“”-;)
起き上がった時ちょっと頭が飛んでたらしく(-“”-;)
あれ?なんで?あれ?俺のヘルメットシールド?転がってる?
あっそっか!後ろのクラッシュに巻き込まれたんか?
と思ってたら誰も居てないし!Σ(×_×;)!
って事はそのまま走り去ったってこと?!
信じられん(-“”-;)
あのコーナリングのタイミングでINさすか?いや無理やろ!
俺の視界にすら入ってないし!
これは抗議や!
とオフィシャルに駆け込んでも
見てない(-“”-;)
コントロールタワー?に大河内君が駆け込んでくれても
さー?とかたずけられた様子(-“”-;)
見とけや!って言いたかったけど
レースイベントに不馴れそうなオフィシャルに言ってもしゃーないのですが

ロリス・カピロッシが原田哲也にやったりよたちが悪い(-“”-;)ロードやったらカメラが有るから誰か分かるけど、てかロードやったら死んでるかもしれん(-“”-;)
久しぶりにあんなに飛んだわ(-“”-;)
レースアクシデントやないと思います…いつぞやの…どっかの
ミニバイクレースで、そんなんやって失格になったライダーも居てたのに…(-“”-;)
誰も見てないからやり逃げ…泣き寝入りするしかないのか…
すごい悔しい気持ちやったけど
幸い
バイクはステップが損傷した程度やったので、もや君たちが修復作業

image

俺のお気に入りヘルメットが見るも無惨な姿に(  ;∀;)
突っ込んだライダーとりあえず謝りにこいや(-_-)

image

image

image

アホなメンバーはピットボードで遊んでるし

image

いつみのライディング(ФωФ)もっと体を入れれたら~ヽ(・∀・)ノ

image

雨が降りそうやったのでレインスーツを来て走り出したけど降らへんやんけ!( ; ゜Д゜)

俺が走り終わってから
いつみがこけーの

あめが振り出し和君こけーの

俺的に被害がデカっかったけど…

メンバーは楽しくやってくれた見たいで(ФωФ)良かった

とっとと撤収してうちの近所の
焼き肉屋で反省会(´・ω・`)
image

応援に来てくれた もや君、かなえちゃんありがとね(*´ω`*)

やっとうちでもクレジットカードが使えるようになりました( ´△`)

image

アプラスとかオリコのローンは前から使えるんですけどね(ФωФ)

クレジットカード使いたい!

うちは無理!

と言ってられなくなって来ましたので( ´△`)

こんな感じのカード会社が使えるそうです

image

俺は良くわからん( ; ゜Д゜)
けっこうあるんやね

ではでは(´・ω・`)

エンジンが吹けない原因はCDIがパンクしてると思って新品に交換しました(ФωФ)

image

でも

改善ならず( ; ゜Д゜)

もーめんどいので

NSF100の電装系を(イグニッションコイル、プラグをのぞく)流用したらあっさりエンジンがスムーズに吹けあがりましたヽ(・∀・)ノ

発電コイルからハーネスまでイカれてるって事やね(-“”-;)

10000回転弱そこいらでリミッターかかるけど
まぁどーせ100ccのノーマルなんでこれで行きます(´・ω・`)

さてエイプの電装系パーツ注文するか( ´△`)

image

名阪Eコースに行って来ました
でも午前中はあいにくの雨( ´△`)

もう止めとこかなと思ってたら
徐々に路面が乾いて
午後からいけると思い

いつみママ、和君を呼んで練習を開始ヽ(・∀・)ノ

image

ファイナルは分からないので勘でテキトーに合わせたけど
まずまず
いつみママと和君とで
シフトタイミング等々話し合っても
まぁまぁ外れて無さそうなんで
これでだいたいのファイナルは決まりましたヽ(・∀・)ノ
けど……
今度はエンジンが吹けない( ; ゜Д゜)

キャブが濃いのかな?

いや(-“”-;)これは電気系統のぽい

はじめはちょっとバッバッって吹けが悪くなる程度なのが
しまいにはアクセルを開ける度になる始末(-“”-;)

はー( ´△`)

とりあえず電装系をニューに代えるか~(-“”-;)

前回の松本さんが使ったレーステック
荒れてかた

image

image

ライディングとセッティングも加減で荒れますけど
レーステックK1はちょっとシビアやね
なかなか使いこなすこが難しいと思います

image

image

リアの荒れはライディングとセッティングをちょっと変更したので荒れも無くなってますけど
フロントがね~(-“”-;)
二時間?やったかな?もう使い物にならん(。´Д⊂)
ライダーは物理的にタイヤ以上のライディングは出来ませんけど
ここまでのタイヤはまだ必要でなかった?

昨日、R10にタイヤ交換して岡山に走りに行った松本さん
(ФωФ)
早速画像を送って来てくれました

image

image

うんメッツラーのレーステックより荒れてない(ФωФ)
レーステックはコンパウンドk1やったからか?あれはやらか過ぎやね
image

それでもベスト更新(*´ω`*)
本人は乗れてないですけど…と

二本目は………(ナイショ)であーのこーの

走りに終えて
画像を送ってもらいます

image

image

フロントは全く荒れてません(*´ω`*)

image

リアはちょっと気になるところはありますけど
まぁ許せるレベル

問題のタイムはというと

image

素晴らしいヽ(・∀・)ノ

松本さん飲み込みはやーいヽ(・∀・)ノ

電話であの時どーやった!こーやった!
とインプレ聞きながら

じゃあ次はこーしましょか?

などと方向を決めてその日はしゅーりょーうヽ( ̄▽ ̄)ノ

もう40切りは見えて来ましたね

あとはそのタイムをアベレージにして
走りの底上げしましょう(*´ω`*)

でも逆に言えることは
今の最新鋭SSに
サーキットを走る事を考えて作られたタイヤをはかせて、ある程度のサスのセッティングを出してあげて
ライン取りを考えて走れば出るタイムって事やね(´・ω・`)

難しいのはその先の40秒からかな?

image

松本さんの10Rのタイヤ交換(ФωФ)
前回のぞうさんタイヤから今回は

image

ブリヂストンR10ヽ(・∀・)ノ
あら?RS10やないの?と思われたかもですが、そこは色々作戦が御座いまして(*´-`)
乗りやすい
ピレリーとメッツラーからブリヂストンに換えたら乗りにくいかも?ですが
そこはあえてそうしますヽ(・∀・)ノ
何故ならばタイヤに甘えるから
ブリヂストンでしっかりバイクを曲げれる様にして基本をしっかり学んでもらいます
でもR10からブリヂストンも曲げるから
曲がるタイヤになってますけど
ピレリーよりはまだ、バカチョンではない(´・ω・`)

image

うちのロゴも貼ってもらい(*´-`)

image

シェルアドバンスウルトラのユーザーさんにもなってもらいました(*´ω`*)

image

日曜日につまり今日か?
岡山に走りに行くそうですが
どうか御安全に┏〇))

苅谷さんがトゥデイを譲って貰ったからちょっと見て下さいと来店(ФωФ)

image

ぬぬ(ФωФ)譲って貰ったって言うわりにはなかなかの極上やないですか!( ; ゜Д゜)
タイヤはちょっとグランドキャニオン化し始めてるけど原チャリやと問題ないし
エアークリーナーも換えたいところやけどまぁええか~ヽ(・∀・)ノってレベル
オイルはさすがに汚すぎるので
交換(ФωФ)
オイル量も0,6ってめっちゃコスパええやん(*´ω`*)

シェルアドバンスAX5 10w40で1280円工賃込み
と安上がり(ФωФ)

苅谷さん
帰るときに振り向きながら
めっちゃ!スムーズになった!
叫ぶぐらい満足してもらえました(*´-`)チョットオモシロカッタデス

前にシェルアドバンス ウルトラに換えてくれた
F800GT乗りのゆうさんも
ええ感じよーって
気に入ってもらえたし

シェルアドバンスシリーズ
値段のわりには良いオイルです(*´ω`*)

かなえちゃんがブレーキパットの交換に来てくれましたヽ(・∀・)ノ

image

サクサク換える俺

image

撮影 かなえちゃん
なんやかんや(ФωФ)話してるうちに
うちのロゴステッカーを貼らして貰いましたヽ(・∀・)ノ

image

うん(´・ω・`)意外とカッコいいかも
かなえちゃん今日はありがとね(*´ω`*)