作成者別アーカイブ: yuushin

米谷さんが僕の友達、藤井さんのKTMを車検お願いします!

とお客さんをご紹介してもらいましたヽ(・∀・)ノ

で(ФωФ)出来たのが(*´ω`*)

アドベンチャーΣ(゜Д゜)ってデカー!Σ(゜Д゜)そっちかーい(*´ω`*)

てっきりSSかな~(´・ω・`)って思ってました(;´∀`)

次の日から、整備点検(ФωФ)

アクスルシャフト等々のグリスアップして

錆びだらけのスポーク(´д`|||)これではせっかくの高価なバイクがもったいないので(´・ω・`)

磨いて遠くからは見えんぐらいには仕上げ(ФωФ)

とりあえずの点検が終わったので車検ヽ(・∀・)ノ

光軸は絶対に通らんから前もってテスター屋さんに(ФωФ)でやっぱり

光軸どころか光量が半分以下(;´∀`)なんでー(´д`|||)

よーく見たら反射版こげてる(;´∀`)これ?

アクセル上げたら光量が上がって

アクセル戻したら光量が ふぁ とまた上がるΣ(゜Д゜)これは(´д`|||)

でもせっかく来たので何としても通します(# ゜Д゜)

まず隠してる下のロービームをちょっと出して光量アップ(ФωФ)でも

光軸がアンダーになるのでリアのプロードを下げる(ФωФ)

どや!Σ(゜Д゜)

テスター屋さんのお兄さん

あーまだアンダーですね~(´・ω・`)

ぬぬ(ФωФ)じゃあリアの空気圧をぬく!

どや!(ФωФ)?

ちょっとアンダーですね~(´・ω・`)

めんどくさそうな

テスター屋さんのお兄さん

諦めたらそこで終了ですよ安西先生!Σ(゜Д゜)

諦めの悪いおれ!そこから荒川静香ばりの

イナバウワー炸裂して究極のリア荷重(ФωФ)

ぎりぎり光軸光量がオッケーレベル(*´ω`*)

見たかーぼけー(ノ´∀`*)

テスター屋さんのお兄さんも(ФωФ)おぉって

コントか!Σ(゜Д゜)っていつもの事です(ФωФ)来た限りは結果出します

通すだけ通して後で直せば良いのです(*´ω`*)フフフ

もちろん車検もオッケー(ノ´∀`*)

帰ってオイルの交換(ФωФ)

まぁ下から抜いて

オイル容れたらいいでしょーって思ってたら

サービスマニュアルがあったので

おぉ~(´・ω・`)便利~(´・ω・`)気が利くやん(ФωФ)KTM

オイル交換はまず左のタンクを取ります・・・

はあ?

タンクをとる?(ФωФ)読んでるところ間違えてる?

??でタンクからオイルを抜きますって

本気か?(´・ω・`)

アンダーカバーとって

シートとってタンクとって(ФωФ)

ここにもストレーナー(茶漉しフィルター)を掃除

ここにもオイルフィルター(ФωФ)

下のドレーンからもオイル抜いて

サイドからもフィルターを抜いて

どんなけあんねん(ノ´∀`*)

使うオイルはマニュアルには安もん使うなよって書いてるので

シェルアドバンスウルトラヽ(・∀・)ノ

まぁ安もんいれて頻繁に交換するより

シェルアドバンスウルトラは持ちが良いのでベストなチョイスですね

工程的に気軽に交換出来ない(;´∀`)

藤井さんシェルのシフトヒィーリング楽しんで下さい(*´ω`*)

27はブリヂストン・バトラックス鈴鹿走行会に付き添い(ФωФ)

いつもどーり焼かれた魚よーなライト(ФωФ)

毎年の事なんでさっさと受付車検終わらして

その間に業者さんとお話(ФωФ)

新型のNSX(´・ω・`)

最近のスーパーカーは亀虫化?(ФωФ)してますな(´・ω・`)

前後カーボンディスクですヽ(・∀・)ノ

リアがなぜがキャリパーが二つあるし(ФωФ)

ひとしきり終わって

28日の岡山( ´△`)

久しぶりの岡山(ФωФ)

6年前のタイヤ、エンジンoil( ´△`)

なーんも換えてません(;´∀`)

ちなみにこのCBR1000RRは

フロントにメッシュホース(パットはノーマル)

ステップ

カウルだけ換えた仕様ヽ(・∀・)ノ

さてさてコースインしたらまぁまぁ滑る(´д`|||)

それにこんな重かった?(;´∀`)ツインサーキットでこんな重さ感じなかったけど

ツインと出てるスピードが違うから?かエンジンとホイールのジャイロモーメントが大きくなってる?

ので重くなかなか倒れない(;´∀`)

ブレーキも何処で?(ФωФ)さてさて困ったとりあえず

ホームストレートは150メーター手前くらい?

でブレーキして侵入・・・前後タイヤが交互に滑り出す(ФωФ)これどーしたらええねん?

いつ止まるねん?・・・そのままバンクしたらエエのか?

うん間に合わんし止まらんし曲がれん(ノ´∀`*)

グラベラー木下!グラベル突入します(ノ´∀`*)

でもグラベルでもなかなか減速しない(;´∀`)直立させるのもやっと(ФωФ)

あークラッシュパットぶっ潰すのか~(´・ω・`)

って思ってたら1m手前で止まり

またコースに復帰(*´ω`*)

ヤッパ200くらいからかなー?でもバックストレートやと全然よーゆーやで?(ФωФ)

イヤまてよ(ФωФ)ブレーキ掛けすぎて手前で放しすぎてトラクション抜けたのかな?

じゃあもっかい行ってみよーヽ(・∀・)ノ

って全然あかんやないかーい(ノ´∀`*)

なんでー(ノ´∀`*)看板の数字見間違えてる?

橋のした辺りやねんけど100mやったかな?

2連チャンでグラベル行き(ФωФ)

あと最終コーナー手前の右

ギャップあってバンク中に横っ飛びするし(´・ω・`)路面きれいにしたんちゃうの?( ´△`)

一枠め終わって他のライダーにちょっとコースの事を訪ねる(´・ω・`)

うんヽ(・∀・)ノよーわからん

ので2枠から人のけつに張り付いて

ラインどりをパクりに行く(ФωФ)

あーやっぱりそれぐらいかーとしみじみ( ´△`)

俺のはファイナルもノーマルなんでバックストレートでも6足入らん(ФωФ)

アウトウッドコーナーでうまく立ち上がったら6足入るのかな?また次やってみよ(ФωФ)

先導が居なくてのびのび走るいつみママ(*´ω`*)

家事も仕事もしっかりやって自分の趣味をする時間を作りよる(ФωФ)なかなかやりよる

初戦は神戸スポーツサーキットヽ(・∀・)ノ

今年からエンジンがノーマルのSTクラス?が出来て勝てる可能性ができて

じゃあ本気で行くかーヽ(・∀・)ノ

と持ち出したのがNSF100(´ 3`)でも車体が変わればセッティングデータも変わります(´・ω・`)一からですわ
ライダーのコメント(ФωФ)

結局は俺のカンピュータでテキトーに変えたんですけどね

それをよそによーゆーの鹿又王子(ФωФ)

グリッドに整列して

精神統一する第一ライダー鹿又王子      

         

お先にどーぞ作戦をしてとりあえず周回

一度スリップダウン(;´∀`)したものの

まぁ致命的な損傷はなく

和君

いつみママ

それから俺の番ヽ(・∀・)ノ

眼鏡がずり落ちるからテープで固定(ФωФ)

頑張る俺を尻目に記念撮影会を始めるメンバー(ФωФ)

走りながらでも俺は見てますよ君たち(ФωФ)

するとコースに背を向けてスマホを構えてる?(ФωФ)

いつみが思い付く事やから

こーして欲しいのか?とピースしながら周回したら

バッチリ入りました(ФωФ)フフフ

この時バトル中(;´∀`)抜いたのに

抜きかえされた(´Д`)遊びすぎた(´・ω・`)

オープン車両やっぱりはえーなー(・ε・` )

でも去年ほどやないかな?ヒデハルさんのところがいないからかな?(´・ω・`)

とか思いながら

ラストライダー鹿又王子(ФωФ)

走る前に

王子)あのーチャタるですけど・・・

俺)ブレーキかけすぎちゃう?

等々質問に答えたら

走るコツをつかんだのか走りが違います!

見るからにスムーズ(ФωФ)

目覚めたか!(´ 3`)としみじみしてたら

米谷さんが今は総合で10位です(*´ω`*)次からオープンに?

あれ?来年からやなかった?(´・ω・`)

主催者に確認したら・・・次からだよ(ФωФ)

クラスは二位・・・・一位とは10周以上放れてる

三位とも10周は空いてる

クラス一位になってオープンクラスに格上げならいいけど負けて格上げは不毛!
残り15分(ФωФ)

クラス一位は無理(ФωФ)

クラス三位にたいしてもコケなければ大丈夫!

総合では黙ってても抜かれるかもやけど

鹿又君に俺からライドスルーペナルティ発令(´ 3`)

しかし鹿又王子!

何を思ったか!調子よくなってるせいか

頑張りまーす(ノ´∀`*)

とばかりに

ピットボードを無視して攻めだした!!Σ( ̄□ ̄;)

3周目でやっとピットインしてくれて事情を説明(ФωФ)

結果(´ 3`)クラス二位で

次もSTクラスにとどまります(ノ´∀`*)

今回の戦利品なかなかの収穫でした(´ 3`)

うちはエンジンオイルはシェルアドバンスと決めてるので

米谷マッドハンド師匠で隠してもらいます(ノ´∀`*)

米谷さんの幻の左を封印してるのにじゃん拳強い(´・ω・`)

ほとんど米谷さんが獲得(´ 3`)

次は琵琶湖(ФωФ)総合でシングル狙ってST優勝狙っていきます(ФωФ)

米谷さん手伝い有難うございました!次はライダーで参加しましょう(ノ´∀`*)

 やっぱりNSF100ドノーマルやとエイプSPより明らかに縦が遅いので(´・ω・`)

せめてマフラーとCDIを変更します(・ε・` )

CDIはこれで

まぁ定番ですな(ФωФ)

マフラーは

グリップさんか、T-テックさんとか迷ったんですが(ФωФ)

ビームスさんにしましたヽ(・∀・)ノ

なぜか?(ФωФ)

チタン焼けがカッコいいからに決まってるじゃないか

来月のレースに備え去年のエイプからNSFに乗り換えるので仕様変更とエンジン載せかえ

フレームの点検しながらエンジンを降ろして

今回も100cc改のノーマルパーツだけでいきます( ´_ゝ`)

吸排気もNSFノーマル( ´_ゝ`)

サスもとりあえずノーマルで( ´_ゝ`)

CDIは後々交換するかな(´・ω・`)

またまた来店のマニアックなビューエルさん

タイヤ交換とラジエターファンの交換です

すぐに100℃までいく瞬間湯沸し器化してるので

さくさく交換(ФωФ)

あれか!(ФωФ)

これか(ФωФ)

内側に吸い込んであとは勝手にどこなと

行くでしょ(ФωФ)って空気の流れをあんまり考えてない( ´_ゝ`)突っ込みどころ満載&整備性の悪さの設計にオーナーさんと談笑しながら

交換(ФωФ)

タイヤも交換して

談笑中に・・・・・ふと

来たときエンジンの気になる音がしてたな・・・・・と思い出して

オイルゲージを確認(ФωФ)

あれ?ついてない(´・ω・`)あっサイドスタンドかけてるから(*´ω`*)そりゃーそうだなと起こして確認(ФωФ)・・・・

ついてない(´・ω・`)

おいおいおーい( ; ゜Д゜)

オイル食ってますやんΣ(゜Д゜)

急遽オイル交換( ; ゜Д゜)

やっぱりガラガラ音が消えてスムーズな音に(*´ω`*)ビックバイクのエンジンのガラガラ音ってちょっと不吉な予感します( ´_ゝ`)

皆さんオイル管理してくださいねヽ(・∀・)ノ

ちなみに某チェーンのバイク屋さんのオイルは直ぐに使うのをやめた方がいいですよ

安く聞こえるだけで・・・なーんも安くないし

廃油を再生して使ってるの?ってぐらいに悪いです

ある日、針テラスで

うちの同じ年式で距離も同じくらいの

07CBR600RR国内(逆車仕様)に乗られてる方と話をしてたら

CBRってコイル焼けますよね~二回も焼けました(´・ω・`)

あと回転に谷があって逆車仕様にしたらなくなったんですよ~ヽ(・∀・)ノ

って・・・・え?!Σ(゜Д゜)俺はそんな話聞いたことない( ; ゜Д゜)

コイル焼けた事ないし

フツーに更け上がりますけど( ´_ゝ`)

そう言えば仮面ライダーの鉄王さんは

某オイルからうちのに換えてやたら調子よくエンジン回る!回転の谷がなくなった!って言ってたな~(´・ω・`)

使ってるオイルを聞いたらやっぱり

某オイルでした( ´_ゝ`)

逆車仕様に換えて回転の谷がなくなったのは

単純にパワーが上がって谷があるけど無理矢理回ってしまってる

さらにオイルはラジエター水が行かない所を冷却してます(ФωФ)つまりコイルとか

冷却もおぼつかないオイル性能で逆車仕様にしてるからコイル焼けるのも早めてしまう

ってことですな( ; ゜Д゜)まさに残念なオイル

皆さんオイルは大事ですよ(ФωФ)

ちゃんとしたオイル使いましょうね

そこの店員も使わないオイルを使うのはやめましょうヽ(・∀・)ノ

最近、暖かくなったせいか

Web販売のオイルなどが動いて来ました(*´ω`*)有り難いです

もう春ですヽ(・∀・)ノオイル交換してバイクシーズンを楽しみましょう(*´ω`*)

FASTER-Racingでは

50ccスクーター等のオイル交換を1000円で交換させてもらいますヽ(・∀・)ノ

オイルはシェルアドバンスAX5  10w40です

(スクーター カブ 等のエンジンオイル1リッターもみたないバイクが対象)

うちの電光看板

これが点灯してたら確実に居てます(爆)

ブリヂストンのカタログと

宣伝ポスターが送られて来ましたヽ(・∀・)ノ

上の内容はうちには関係ないですね(ФωФ)

下の

参加去れる方はご連絡下さいヽ(・∀・)ノ

 

参加者待ってまーすヽ(・∀・)ノ 

ってか

いつ営業してんねん!!Σ( ̄□ ̄;)

最近よく言われます\(^o^)/

毎日居てるんですけどね(–;)

うちの裏のお客さんからも一番近いのに遠い店って言われます(・ε・` )

貧乏暇なしであっちこっち行くので(–;)

しいて言うなら

14:00から17:00に居てる確率が高いです(ФωФ)
確率って自分でも

おい!Σ(゜Д゜)

突っ込んでしまいますけど( ´△`)

まぁ連絡くれたら・・・居てるんですけどね~(´・ω・`)

俺と遊んでる方はツイッターからにでも連絡してください(´ 3`)

これでわかるかな?(´・ω・`)

ではシーユーヽ(・∀・)ノ

チーム員の要望でNSFのノーマルのチョーろースロットルをハイスロにするべく

ノーマルスロットル(´-ω-`)

定番のデイトナさんから販売してるスロットルと武川さんから販売してるPD22のトップキャップを注文したら

なんと(*_*)トップキャップが廃盤になってるしまつ(T_T)

NSFはなぜか

ワイヤーとキャップがカシメてるので

キャップまで揃えないとダメで(´-ω-`)

こんな感じで(ФωФ)余計なことをしてからに~(´・ω・`)

でも

諦めたらそこで終了ですよ(ФωФ)

安西先生!( ゜з゜)、;’.・

デイトナのハイスロはNSRにつけて

NSFはてきとーに買ってきたハイスロを加工して着けました(ФωФ)


45°ぐらい(ФωФ)

一撃で全開できます

5400円税込みで販売しよかな?(ФωФ)フフフ

欲しい方は問い合わせ下さいヽ(・∀・)ノ