作成者別アーカイブ: yuushin

続きのリア周り

image

スイングアームの裏…洗剤吹き付け
酷かったんで真鍮ブラシで研き落とし

image

キャリパーも…研き…

image

ましたがキャリパーマウントの汚れがなかなかしぶとく(-.-)
洗剤にどぶ付けして研き…

image

image

意外と忘れがちなアクスルの穴掃除(-.-)
ここが汚かったら(-.-)リア周り全体が
汚く見えます(俺だけか?)…チェーン調整をしててもジャリジャリしてキモいんです(|||´Д`)

image

若干トラウマになってるチェーン引きのこれ(-.-)
グリスアップしました( ´△`)
もうあんなコントはしたくないんで

image

ブレーキオイルもお茶みたいになってるので交換
えーとあとの
交換パーツ予定は
エアーフィルター
エンジンオイル
プラグ×4
ブレーキレバー
チェーンは錆びてるけど( ´△`)
スプロケット前後は程度がいいし
危ないわけや無いんで
後回しヽ(・∀・)ノ
問題は
サイレンサーのバンドとバッフルをどーにかせなあかん…

image

え?ノーマルですけどヽ(・∀・)ノ
何か?って面して堂々と行ってみるか?( ☆∀☆)

VTRも一段落して次はCB400SFの車検と名義変更ですわ

image

パッとみた感じはキレイですけどヽ(・∀・)ノ
キレイ=油っけが無い(ヾノ・∀・`)
って事も言えます
出所にもよりますけどね( ´△`)
個人売買はだいたいそうです
とりあえずフロントタイヤを外して見ます

image

キャリパーを外して

image

アクスルを抜いたらやっぱり…カラカラでした( ´△`)

image

image

左右のホイルベアリングも…見事にカラカラ(。´Д⊂)
ベアリングもちょっと抵抗が…(。´Д⊂)
36000オーバー走ってるんで…こんなもんって言えばそうなんですけど…
こんな感じやとリアも…やね( ´△`)
いつもなら無条件で交換ですが
オーナーさんと相談します(´・ω・`)

image

インナーチューブに点錆びあり

image

まだ早期発見なんでペーパーで研き誤魔化します(ФωФ)

image

あとキャリパーの手入れ
ブレーキダストを落として
ピストンを出しグリスアップ
ただ揉み出しすればいい訳や(ヾノ・∀・`)ですよ

続きます

ローダウンキットを組んだんで
ちょっと走ってみた……
が‼
100メートルも走らんぐらいに…

これはアカン……(゜〇゜;)
普段の走り方やと
コケる‼
絶対コケる‼
本能的にそう感じさせる‼(゜〇゜;)
日〇君はよーのってたな(゜〇゜;)
ってぐらいヤバイ(-.-)

image

まぁねリンクでローダウンしたからフロントサスのキャスターが寝過ぎて
それりゃ~そ~なんやけどね(-.-)

乗り心地より足ツキ優先やから…仕方がない…か……

……否‼

否‼否‼否‼( ☆∀☆)

いや!これはアカン‼俺的に許されへん‼

ソッコーで店に戻って

ちょっと前後のバランスをちょっと変えて(。_。)φ

また走って繰り返し

image

タイチでまた変えて

セッティングに夢中になってしまって

image

このフレームヒートガードの事をすっかり忘れてましたわ( ´△`)

でも忘れるってぐらいやから♪

効果抜群なんでしょうd=(^o^)=b

フレームは激熱やけどガード自体はえぇ湯加減ぐらいです( ´∀`)
これぐらいやと火傷もせーへんでしょう(^^)b
しかも
ローダウンもしてるから167センチの俺でも片足べったり着きますヽ( ̄▽ ̄)ノ

何周か阪〇を流して

まぁ

だいぶ違和感ないぐらいにセッティング出来ましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

今回の教訓

ローダウンリンクのポンずけは危険(-.-)

image

image

フレームに引っ掻ける様にしてシートレールのボルトに共絞め
しました(´・ω・`)

image

image

股がってうちももが当たる場所だけでガードします(´・ω・`)
デカイ物やと俺の趣味やないし( ´△`)
VTRのデザインを崩さない様にさりげなく…

うまくいってくれたらエェな~( ´△`)

これでも火傷しそうなら

ゴムやなくてガラス繊維でも貼るかな
(´・ω・`)

低温やけどをしないようにVTR1000fヒートガードを作りますρ(・・ )

image

image

0,5㎜のアルミを切って裏にゴムを貼ってちょっと浮かす感じで着けます
このちょっと浮かすのがミソ
ただのアルミだけやとフレームもアルミなんで熱伝導率が一緒で意味がありません

image

フレームに引っ掻けてシートレールに共絞めするとこにします

image

走ってる時はフレームから足が離れてるのでヒートガードもフレームからちょっと離れるので冷却され
信号待ちの時はそんなに熱くなってない………
って言うのを狙います

裏にウールを貼るのも考えましたが、
分厚くなるがイヤやったんで
とりあえずはこれで様子を見てもらいますρ(・・、)

これで苦行のツーリングもおさらばになるかな~( ´△`)

うちで飼ってる熱帯魚の白コリドラス

image

二三日前から様子がおかしいな~
って思ってたら
なんと(;゚Д゚)

image

卵を産みました(*゚Д゚*)スゲー

image

ふ化してブラックゴーストに食べられん様に隔離ρ(・・、)
もう産卵終わったかな?と観察してたら
まだまだ~( ´△`)

image

image

もうあっちこっちに産みまくり
スゲー(;゚Д゚)

image

まだまだ~
マジ!スゲー!!
( ; ロ)゚ ゚!! 

image

まだまだ産みます!!
エェェェ(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ェェエエ
どんなけ産むねん( ´△`)

image

image

朝の9時くらいから13時ぐらいまでで
200は越えてます( ´△`)
ちょっと楽しみが増えました♪
でもこれ全部ふ化したら…どないなるんやろ…

毎度様です(* ̄∇ ̄)ノ
チンチンで勘違いしたらあきませんよ(´・ω・`)
バイクの話です( ´△`)
VTR1000f乗りの皆さんフレームがチンチンに熱くなるのをどう対処してますか?

image

今、お預かりしてるVTR1000fのオーナーが女性ということもあって…足ツキも悪く…

無理して足をついたら熱々のフレームに太ももが当たって

ここらへん

image

低温やけどしたそうな。・゜゜(ノД`)

少しでも楽になるように、同じVTR乗りの、りゅう君が持ってた
ローダウンキットを装備…
したものの…俺が股がってもフレームに太ももが多少、当たります(´・ω・`)
根本的な解決にはなっていない( ´,_ゝ`)

これやと街中を走るのは俺でもしんどいし…
乗るのがおっく~になる┐(´д`)┌
調べてたらフレームヒートガードてな物が売ってる?
いや売ってた?
そうな…こんなやつね

image

でも着けてる人からのインプレは

火傷まではしないが…まだ熱い
厚みがあるせいか、足ツキがちょっと悪くなる…

………

足ツキが悪くなるってローダウンの意味が無くなるやん(´・ω・`)

作るか┐(´д`)┌

続きます

二輪館に行ったらこんな洗剤が売ってたので試しに買ってみました

image

吹き付けて、水で流したらある程度汚れは落ちる
…落ちなければブラシで擦れ…フムフムρ(・・、)

image

エンジン内部に入らん様に吹き付けて

image

ガムテープで蓋をして水で流したら

image

まぁまぁホコリは落ちた( ´,_ゝ`)さらに吹き付けて

image

ブラシ等で擦ったら

image

ぬぬ…意外とキレイにになったような感じ(´・ω・`)写真やと分かりづらいか?

そこに
リンク替えてご機嫌のりゅう君が来たので

image

スイングアームなどに吹き付けて検証(´・ω・`)
まあまあ使える( ´,_ゝ`)
が…

image

キャブ周りとリアサス周りに使っただけでこの減りよう…(´・ω・`)
俺が吹き付けて過ぎ?
これだけで一台洗車したら…コストかかりすぎるな。・゜゜(ノД`)
外装と油汚れは別の洗剤にして
これはホコリクリーナーとして使う方がいいかな…( ´△`)

景気悪いですよね( ´,_ゝ`)

ほんまにあきませんわ(。´Д⊂)

マジであきませんわ(  ;∀;)

でもね……

ここは攻めますよ(  ゜д゜)、;’.・

タイヤ!ぶちまけますよ!
(  ゜д゜)、;’.・

天下のブリヂストン様が(´ー`)ノ

俺の企業努力ではありません(´・ω・`)

セールタイヤは以下となっております( ̄▽ ̄)ゞ

BT-016プロ    すべて税抜き価格

120/70ZR17  16340円から-25%OFF
12255円
180/55ZR17  24130円から-25%OFF
18097円
190/50ZR17   24600円から-25%OFF
18450円

BT-023 すべて税抜き価格

120/70ZR17    14000円から-10%OFF
12600円
160/60ZR17    18620円から-10%OFF
16758円
180/55ZR17    20680円から-10%OFF
18612円
190/50ZR17    21090円から-10%OFF
18981円
注文は前後同時でお願い致します
前輪だけとか、後輪だけはご遠慮頂きますので宜しくお願い致します
在庫はしておりませんので
店頭にて予約注文になりますので
タイヤ代金は前払いとさせて頂きます

タイヤも組み替え工賃と廃タイヤ代は別途、頂戴致します

チェーンなど、スプロケットも同時に交換して工賃を安く仕上げるのもありですね( ̄▽ ̄)ゞ

では宜しくお願い致します(о´∀`о)

 

オリコ営業マンの付き合いで契約した
ネスカフェのカフェマシーン

image

嫁さんがよくコーヒーを飲むのでまぁえぇか…と
契約したんやけど…
一ヶ月に二箱
コーヒーのカードリッジが送られて来る仕組み………
飲むペースより
送られて来るペースの方が早くて
(  ̄▽ ̄)
だんだんたまって来るしまつ…

image

二人やと飲み切る事が出来ないので

image

店舗に置くことにしました(  ̄▽ ̄)
レギュラーコーヒーと
マキアートがあります( ・∇・)
タイヤ交換やオイル交換してる間
コーヒーでも飲んでください(о´∀`о)
てか飲んでください(  ̄▽ ̄)