作成者別アーカイブ: yuushin

今年初練習( *・ω・)ノ

朝はやくサーキットに到着して

メンバーが揃う前に( *・ω・)ノ

いつみママ製タイヤウォーマーカバーの試着(´・ω・`)

俺(´・ω・`)ここをこーしてな・・・・

いつみ(´・ω・`)今更いってんじゃーね!

俺(´・ω・`)物作りはトライ&エラーや

いつみ(´・ω・`)だから!初めっから情報よこせってゆーとろーが!今更変えれるか!

等々(´・ω・`)静かな名阪スポーツランド怒号を響かせながら

打開策を提案しあい(´・ω・`)まぁエエ感じな出来になりそう( *・ω・)ノ

それより問題のNSFよ( ´_ゝ`)

曲がらね~( ´_ゝ`)セッティング出し直し( ´_ゝ`)

エイプは遅いけど安定のハンドリング(´・ω・`)

足が治った米谷組長(´・ω・`)張りきって練習( *・ω・)ノ

ほのぼのする二人(´・ω・`)

昼休みに 突き出し量とプリロードを変更(´・ω・`)

うん大分よくなった( *・ω・)ノピーキーやったのが落ち着いて乗りやすい( *・ω・)ノ

後はメンバーに乗ってもらったら

メンバーも乗りやすい( *・ω・)ノと好印象(・∀・)人(・∀・)

今年初練習いい感じで修了去年よりスタート遅いけど幸先はエエかも~(*´ω`*)

k6~k7のセンサーのネジ径と

k8~L0のネジ径が違うのをどーやったの?と言われて

ブログに載せるの忘れてました( *・ω・)ノ

これは前にハーレーに作ったO2センサーネジ返還ボルトをそのまま使いました

これね(´・ω・`)まだ三個在庫ありです

m18からm12に変換できます( *・ω・)ノかなり薄く作ったのでセンサーにしっかり排気ガスがかかります( *・ω・)ノ

あまりに薄く作ったので、焼き付き防止グリスを塗らんと取る時になめてしまうかもです(´・ω・`)

一個1080円で販売します(´・ω・`)

ノーマルサイレンサーやとレーシングカウルを付けれないのでスリップオンマフラーに変更しないと行けないんですが(ФωФ)

なかなか好みのがありません( ´_ゝ`)

中国製の?安いサイレンサー買って間のパイプを作るとかも考えたけど( ´_ゝ`)

おもんない(ФωФ)

ふと(´・ω・`)

うちに転がってたヤマモト製のNSF100のサイレンサーを(ФωФ)

ん?・・・

・・

・・・

・・

なんだか行けそうな気がする~(*´ω`*)

ってどこがやねん!って突っ込まれそうやけど

エキゾースト側の外径48,5

サイレンサー側の内径49,5

これのサイズの修正をしてサイレンサー長いので1/3ぐらいブッタ切って

エンドを斜めにカチ上げる(ФωФ)

寸法・・・

こんなもんは

まぁ

だいたいやね(´・ω・`)

イメージ的にNSF250見たいなスリップオンマフラーを作る予定(ФωФ)エンドパイプはちょっとイメージ違うけど(´・ω・`)

これやと

でしよ?(ФωФ)

K9にレーシングカウルをつけるには(´・ω・`)

フルエキやないと膨張室が邪魔でアンダーカウルが付かないとカウル屋さんからいわれ( ´_ゝ`)

でもな( ´_ゝ`)フルエキなんて買う金あるかーい(*´ω`*)

てなわけで邪魔な膨張室と集合の間をぶったぎって(ФωФ)ワンオフで作る!( *・ω・)ノ

って

GSX-Rは公道も走る予定(ФωФ)

いつものように(ФωФ)長けりゃ~切って 足りんかったら足せ! 無かったら作ったらええねん!ってノリはあかん( ´_ゝ`)

先ず公道のレギュレーションも通るマフラーにしないと( ´_ゝ`)

で!調べたらエンジン、フレーム、スイングアームはK7と一緒って分かったので

K7のマフラーを流用します(ФωФ)

とりあえずk7のエキパイ着けた(ФωФ)排気バルブのワイヤーステーはK9とk7は位置が違う( ´_ゝ`)

排気デバイスのワイヤーを取っ払って配線を一本切ったら(ワイヤーを取っ払っうだけやとエラーが出るらしい)解決するらしいけど

俺は排気デバイスも使いたい派(ФωФ)

限り無くノーマルで行きたい( ´_ゝ`)

よくよく見たらワイヤーを引っ掻けてるステーを反対に向けたら解決しました(*´ω`*)

画像を参考にしてね( *・ω・)ノ

あとはワイヤーを調節したら行けます(・∀・)人(・∀・)

膨張室のネジピッチも一緒なはず(ФωФ)

おーい( ´_ゝ`)なんか立付わりーぞ(゜ロ゜)

って

ここ当たっとるやないかー(゜ロ゜)

ぶったぎって問題解決(ФωФ)

しっかりはまり(´・ω・`)

フフフ(*´ω`*)

マフラーはK7の方がカチョエエがな(ФωФ)

これでサイレンサー換え放題(ФωФ)排気デバイス付きなんちゃってフルエキ?だぜ(・∀・)人(・∀・)

なんやかんや調べたらK7のマフラーはうるさくて日本では騒音で公道レギュレーションに引っ掛かるらしい(ФωФ)

なので日本では売る予定が無かったとか?あったとか?

確かに短いし排気口もなんか攻めてるな(ФωФ)

で赤男爵が日本でも走れるマフラーを作ったのが・・・

これ

パニガーレのダブルサイレンサーより

やっちまった感が半端ねー(ФωФ)

どーせお前らスリップオンサイレンサーに換えんだろ(ФωФ)

ホラよ( *・ω・)ノ

って感じや(*_*)

ネタか(゜ロ゜)

それよりよく車検通ったよな( ´_ゝ`)

難波の某所にて新年会をば( *・ω・)ノ
  

  

今年のレース何でるよ(ФωФ)

結婚生活どーよ等々(ФωФ)

今年もたのしいシーズンになりそうです(ФωФ)フフフ

年末、なにかと忙しいですね( ´_ゝ`)

挨拶周りや(´・ω・`)挨拶周り(´・ω・`)

のようで遊んでるだけやけど

(・∀・)人(・∀・)

話変わって

車で移動中に(´・ω・`)

バックミラーを見てふと思う(´・ω・`)

お前はいつまでミラーやねん?(´・ω・`)このご時世、カメラでモニターにとかにならんのか?

とか

思ったりしてたら

年賀状・・・・

いんのか?これ?

メールとかでよくない?

これを無くしたらエコやない?

って北海道に住んでた時に浦士別の某局長に聞いたら

でも儲かるんですわ~(*´ω`*)

って言ってたのを思い出した(´・ω・`)

年賀状ね~( ´_ゝ`)今年はファスターレーシングからは出すのやめます( *・ω・)ノ

   

プラグ&エアーエレメント交換でもと思いバラし中(ФωФ)

走行距離は2500キロぐらい、しか走ってませんが、シーズンオフに換えとかんと・・・シーンズ中に点火系のトラブルが起こったりするで( ´_ゝ`)

 

しかしめんどい(ФωФ)

えーと純正設定はイリジュウム(ФωФ)たけーよ( ´_ゝ`)

フツーのプラグにしたろかな( ´_ゝ`)

昔のメーカー関係者になんでイリジュウム?(ФωФ)って聞いたら

交換がめんどいでしょ(´・ω・`)だからもちのいいイリジュウムなんです(´・ω・`)

うん(´・ω・`)めんどいわ( ´_ゝ`)

レーシングプラグも高いからやめます(ФωФ)

二次エアーとかキャンセルしてますよね?って聞かれますけど

してません(ФωФ)めんどいし( ´_ゝ`)

そんな細かい事気にすんな(´・ω・`)

よその店はやれこーやったら速くなるよ!

とか

フロントフォークをこれに交換したら

ってあれやこれや営業してるけど(´・ω・`)

バイク速くしても( ´_ゝ`)ライダーが速く無かったらタイム変わってないしな( ´_ゝ`)

むしろパワー出すぎて開けれてないんちゃう?( ´_ゝ`)ブレーキもやたら手前になってるし(´・ω・`)

で・・・そのうちやたら散財してる事に気がついて辞めていくライダーも多いです(*_*)

今のリッターSSはお金をかけなくても(*_*)めちゃめちゃ速いです!( ´_ゝ`)マジでビビるわ(*_*)

今シーズン走り始めた時なんか・・・

最新のSSは化け物か!(゜ロ゜)ってぐらいやった

なのでそれなりのサスペンションとか良い装備が、もとから付いてます( ´_ゝ`)

バイクを弄って速くする金があったらメンテ代と走りに行くのに、そのお金をあてて欲しいです(´・ω・`)

弄るより走る方が楽しくないですか??

俺が言ったら商売にならんけども( ´_ゝ`)

タイヤとかオイル等の消耗品買ってくれたらいいんです(´・ω・`)

高価なパーツを勧めてライティングの事は・・・どうぞご安全に┏〇))で終わりにしてたら・・・ほんまにサーキット走る人が居なくなる(*_*)

まだ財力もない若いライダーに、先ず金でタイムを買う事を教えるのは・・・

なんて柄にもない事を考えてしまった(´・ω・`)

カテゴリー : オリジナル
sprocket

ドリブンスプロケット買うより安上がりにショート化します

スプロケットメーカーにもラインナップがない14丁です

わざわざ520チェーンと前後スプロケットを買ってコンバートしなくても、幅広くファイナルをセッティングを出したかったので作りました

鈴鹿ツインサーキット等のミニコースだと逆車純正ドリブンスプロケット42と組み合わせたら、しっかりと6速までフケ上がるように

また

国内純正ドリブンスプロケット40と組み合わせ

FASTER-Racing project normal仕様とほぼ同じ(ちょっとだけロング)ファイナルになります

レース専用パーツなので保証対象外です

ファスターレーシングオリジナル

ドライブスプロケット530サイズ14丁( *・ω・)ノ

 

どこも干渉してません(ФωФ)当たり前か

 

国内やとドリブンが40丁

逆車は42丁

鈴鹿ツインとか岡山やとこのドライブスプロケットだけで大体は何とかなると思います( *・ω・)ノ

ドリブン42丁やとツインサーキットでも、ショートかな?

ブレーキング自信ある人は行けるはず( *・ω・)ノ

ストレートでトップスピードに達する時間が短縮します(ФωФ)

最終立ち上がる時にやたらウイリーしてしまうと思いますけど(ФωФ)

押さえ込んで下さいね( *・ω・)ノ

岡山やと14-40で俺のCBRとほぼ一緒のファイナルです(ФωФ)

材料はサンスターとかザムとかでも使ってるSCMです

近々ネットショップにもアップしますけど

はよよこせ!って方は御問い合わせ下さい( *・ω・)ノ